星に願いを(七夕飾付け)
2021.07.09
今年も平塚の七夕まつりは、コロナ感染防止のため残念ながら中止となりましたが、八幡山の洋館ではご来館者にいろいろな願いを短冊に書いて頂き飾りつけしました。個人の願いの他にも世界平和やコロナ収束への願いが多く見られました。来年こそ明るい七夕まつりが開催されますように。
チャリティコンサート(熊本城および首里城復興支援)報告とお礼
2021.07.06
5年前熊本城復興支援のためのチャリティコンサートを始めて、5回目のチャリティコンサートが6月6日に開催し、20名の方にご参加いただきました。出演者(ピアニスト長井様、サキソフォン佐伯様、沖縄舞踊保存会様)には無償にてご協力いただき、入場料売り上げ40,000円を熊本城に20,000円、首里城に20,000円を寄付致しました。ご協力ありがとうございました。国登録有形文化財の八幡山の洋館も、大事に保存して守っていきたいと思います。
「世界のお人形とティー・パーティ」展示中
2021.05.15
八幡山の洋館の応接室には、海外旅行のお土産人形を持ち寄り「世界のお友達とティー・パーティ」と称して世界の人形たちのお茶会の場を作って展示しています。是非ご来館いただきお楽しみください。6月16日(水)まで展示しています。
館内の生け花
2021.04.28
八幡山の洋館の館内には、季節を先取りした生け花が飾られています。近所に住む生け花の師範の方が、ボランティアで毎週新しいお花に入れ替えをしていただいています。色とりどりの花々や香りで来館者をお迎えしています。今週はシャクヤクとレンギョウで彩りを添えています。
桜満開
2021.03.31
八幡山の洋館の周りには桜(ソメイヨシノ)の名所として、例年は花見を楽しむお客様で賑わうのですが、昨年と今年はコロナウィルス感染防止の影響で静かに、少し早めに満開を迎えています。
雛飾り
2021.02.17
八幡山の洋館では、ひな祭りに向けて応接室に雛人形を飾りました。色々な年代の雛人形をスタッフや知人からお借りし煌びやかな雰囲気を醸し出しています。是非多くの皆さんにご来館いただき楽しんでいただきたいと願っています。雛飾りは3月17日(水)までです。
クリスマス飾りつけ
2020.12.11
八幡山の洋館では12月1日から洋館全体をクリスマスの飾りつけをし、クリスマスムード一杯になっています。また、夜間の建物ライトアップを12月16日(水)、24日(木)、25日(金)夕方5時から8時まで実施します。是非ご来館いただきお楽しみください。
消防訓練実施しました
2020.11.25
八幡山の洋館では、毎年2回防災訓練を実施しています。11月24日(火)休館日を利用して、全スタッフ向けの消防訓練を実施しました。避難誘導訓練、消防署への通報連絡訓練、消火器操作など平塚消防署員の指導の下で無事終了しました。何よりも災害の起こらないことを祈ります。
11月遊館日「バリトンコンサート」開催
2020.11.20
11月18日(水)の遊館日は、糸洲義人さん(バリトン)と鈴木千帆さん(ピアノ伴奏)による「バリトンコンサート」を開催しました。コロナ感染防止のため午前と午後の2回にて開催し、約40名のお客様に楽しんでいただきました。日本の秋に因んだ歌の他に、大震災福島をうたった「つぶてソング」などは今のコロナ禍にいる皆さんの心に響いたようでした。