洋館だより

桜開花

2023.03.18

春雨のなか 来館の方を迎えています

雛飾り

2023.02.10

立春を迎え八幡山の洋館では、スタッフやお知り合いの方から大事な雛人形をお借りし、応接室に飾って、ご来館の皆様に楽しんでいただいています。今年のテーマは、池に浮かぶ蓮の上でお内裏様たちが歌を詠み、ひな祭りを遊ぶ景色です。ご自由にご見学下さい。3月8日(水)午前中まで。

クリスマスの飾りつけ

2022.12.13

八幡山の洋館では、昨年に引き続き、12月に入り館内にクリスマスツリーや飾り物、お人形などクリスマスの飾り付けをして、ご来館のお客様に楽しんでいただいています。今年は「クリスマスのティーパーティ」のテーマで、応接室には多くのお人形・動物たちとティーセットを飾り暖かい雰囲気を醸し出しています。また建物の外側は夜間にイルミネーションを点灯し近くを通る人たちが楽しまれています。クリスマスの飾付けは12月27日まで。

ミニギャラリー

2022.12.03

八幡山の洋館をモチーフに写生に来られるお客様が時々いらっしゃいます。お客様から洋館の絵をお借りし、事務棟の廊下壁一部をミニギャラリーとして常時展示しています。ご来館のついでに是非ご覧ください。

秋のばらフェスタ 写真と絵画の展示

2022.11.01

春に続き、秋のばらフェスタでは「八幡山の洋館のバラの写真と絵」をお客様からお借りし、館内で展示しています。是非ご来館いただきご覧ください。展示は11月6日(日)まで。

セプテンバー コンサート

2022.10.09

2001年9月11日のニューヨークの同時多発テロをきっかけに世界平和を祈るイベントとして、八幡山の洋館では毎年9月に「セプテンバーコンサート」を開催しています。今年も9月23日にオープンピアノ形式で、84名の方々が演奏されました。世界平和を祈り八幡山の洋館が一日音楽で満たされました。

文化財写生作品展の開催

2022.08.13

八幡山の洋館では、「2022年度 文化財写生作品展」にご応募いただいた作品を展示しています。8月13日(土)から24日(水)の午前9時から午後9時30分まで展示しています 。小学生の作品が主ですが、是非お立ち寄りいただきご覧ください。なお15日(月)、21日(日)、22日(月)は休館日などでご覧いただけません、また最終日24日は午前のみですのでご注意下さい。 


写真展示「平塚空襲と海軍火薬廠」

2022.08.09

終戦の1か月前、昭和20年7月16日に平塚は空襲を受け市内の約70%が焼け野原となりました。当時の市街の被害状況や、八幡山の洋館の生い立ちの海軍火薬廠の関連写真を中心に、博物館の協力にて展示し、戦争の悲惨さや平和の大切さを考えたいと思います。展示期間は8月9日(火)~11日(木)です。是非ご来館いただき、ご覧ください。

緑のカーテン

2022.07.30

今年の夏も猛暑の日が続いています。八幡山の洋館の東側玄関の近くには、市の環境政策課の協力で6月の種まきから成長し今では約30本の朝顔が色とりどりの花を咲かせています。ツルがどんどん伸びて沢山の葉をつけ、緑のカーテンとなって強い日差しを遮ってくれます。